グループレッスンは、少人数でマットなどを使用して行うピラティスです。
辻堂店のみとなっております。
(※2020-12月〜2021-2月までスタジオグループレッスンは、コロナ感染症対策とし休業しています。オンラインレッスンは行っています。)
定員は8名と少人数ですので、目の行き届く環境で行なっております。(現在5名に人数制限しております)
クラス内容
○スタジオ グループレッスン
マットと共に、オーバーボールやストレッチポール、ピラティスリングやバランスクッション、ストレッチーズ®︎などを、その日の参加者の状態に合わせて取り入れているマットピラティスのクラスです。ピラティス初心者の方に効果的です。
ストレッチーズ®︎
プロップスクラスで使う道具の一つですが、
ループ状の伸びる素材の布で出来ており、ストレッチのみならず、全身統合のわかりやすさが、特徴的です。体に優しく、どなたにも効果をもたらす画期的な道具です。
ピラティス初心者の方に効果的です。
○クラシカルピラティス
伝統的なピラティスのシークエンスに基づき、規定の順序でリズミカルにフローで動き続けるマットピラティスです。
自重による負荷と、有酸素運動の効果もあり、運動量は高めです。ピラティス経験者の方に限ります。
○シルクサスペンション(現在休止中)
ファンクショナルトレーニングを元に、天井からぶら下がる二本のサスペンションと、スリング使い、神経系から筋肉への刺激をもたらし、機能改善に効果的です。
重力の抵抗力が必要となり、運動量は高めです。ピラティス経験者に限ります。
http://pilates-body.jp/silksuspension/
⚪︎持ち物
動きやすい服装、水、タオル、靴下
仰向け、座位、立位で
ピラティスのエクササイズをします。
様々なピラティスの専門道具を用いることで
より効果的で効率よく
体を整えることができます。
ピラティスを元に考えられた、シルクサスペンションや
ストレッチーズジャパン公式トレーナーでもある松本いずみが
直接ストレッチーズの指導も行なっています。
体を鍛えるだけでなく、楽しんでいただける工夫もしています。
※レッスンは、1時間です。
【スタジオレッスン】1h
火曜
10:00〜クラシカルピラティス
水曜
13:00〜プロップス(道具)ピラティス
18:00~プロップス(道具)ピラティス
※9:30〜高齢者ピラティス(松林公民館)
金曜
※15:15〜高齢者ピラティス(松林公民館)
日曜
9:00~プロップス(道具)ピラティス
ご予約はこちらから→新予約フォーム
【オンラインレッスン】1h
◇一般向け
火曜
10:00〜クラシカルピラティス
日曜
9:00〜マットピラティス
◇インストラクター向け
木曜
14:30〜インストラクター向け
土曜
19:30〜ストレッチーズ
※ストレッチーズをお持ちの方に限ります
ご予約はこちらから→新予約フォーム