「キッズピラティス with ファミリー」 ‼️
3/12(日)
16:00〜18:30
今回も、キッズピラティスは「ビリボ運動」のNamiko先生をお招きして、子供の運動機能向上に役立つ内容となっております。
パパさんママさんも、日頃の運動不足解消に、肩こり腰痛の慢性化撲滅に、しっかり動いてもらえるようマットピラティスでしっかり機能改善していただきます。
大人ピラティスを担当しますのは、ワタクシ松本いずみです。
今回は、ストレッチーズという画期的なピラティスのツールを使用します。
その名のごとく、体の隅々まで伸び、ストレッチが深まり、ピラティスでの難しく感じる深層筋もも、わかりやすく感じ取れます。
流れ…
ビリボキッズ(45分くらい)
↓
パパママピラティス(45分くらい)
↓
親子ピラティス(30分くらい)
遊びながら親子で協力し合って動いていただきます。
※大人ピラティスの間、別の部屋も取っているので、お子さんは、そちらで遊びながらお待ちいただくこともできます。
参加対象キッズ
6〜10歳(微妙な年齢は要相談)
参加費
一家族 ¥2,000!!
開催場所
松林公民館(茅ヶ崎市室田1-3-2)
持ち物
・動きやすい服装(更衣室はございません)
・飲み物
・汗拭きタオル
・マット(大人ピラティスで使用 お持ちでない方はバスタオルで代用)(¥100で貸し出しもしています)
※ビリボ運動は、裸足で行います
要予約
080-3471-3063
pilatesizumi@gmail.com
松本いずみ
キッズは10名限定です!
ご予約お待ちしていまーす(^O^☆♪
ビリボとは…↓
ビリボ運動プログラムについて
ビリボとは、スイスで誕生した子ども向けのカラフルなバランス玩具です。
ビリボ運動プログラムは、このビリボを用いて行うからだの正しい使い方が学習できる「幼児・児童のための動作向上プログラム」です。
発達の過程で3~9歳の頃に最も伸びる能力は、脳神経系・感覚器・バランス機能などの調整能力です。この時期にできるだけ多くの運動種類を経験させる必要があります。
ビリボ運動プログラムは、この点に着目し、楽しく運動スキルや正しいからだの使い方を学習します。
姿勢について
近年、生活の利便化や屋外で遊ぶ環境が少なく、子どもたちの体力を育むのに必要な運動量が不足しています。
猫背や肩こり、足の指が浮いて、自分の姿勢が保てず台から落ちてしまう、転倒を繰り返すなどの深刻な問題になってきています。
子どものうちから、色々な動きを経験し、正しい姿勢を知ることで、上記のような問題を予防することができます。
ストレッチーズ®︎とは…
伸びる素材の輪になった布を使い、肌に触れることで感覚神経を目覚まし、ピラティスを基本にしたエクササイズを行うことで、体の機能改善に効果があります。
体のスイッチが入って、隅々まで伸ばされた感じや、体が軽くなる感じが体感いただけると思います。